[日本酒紹介] 君盃酒造。Vol.2

未分類

米づくり然り、酒造り然り。人が携わる仕事には、人それぞれの人柄が滲み出るような気がします。温かく、丁寧に、そして笑顔でインタビューを受けてくださった市川さんの、想いの込められたお酒を味わってみました。

温かな君盃酒造さんに敬意を込めて、取材時の日本酒を紹介したいと思います!

君盃  純米酒 75% 滋賀県減農薬米

始めに口に含んだときに、しっかりとした酸や米の膨らみ、厚みを感じました。主張の強さを感じるかな?と思いきや、ものすごい勢いで口の中がクリアになっていく。

すっーとした引きの良さに、おもしろさと魅力を感じました。君盃さんが大切にしていた柔らかな水の味わい、やさしさを感じさせる後味でした。

勧君更尽一盃酒袋取り雫酒  純米吟醸 50% 美山錦(長野)

華やかな香りがダイレクトに伝わり、フルーティーでインパクトを感じさせる味わいでした。

一見、高貴な雰囲気を醸し出していましたが、意外にもしっかりとした米の味わいが表現されているんです。個性が引き立つというよりも、沸き立つという言葉が出てきた逸品でした。

冷撰夏酒  純米原酒 59% 美山錦(長野)

涼やかなラベルとは裏腹に、原酒らしいパンチと酸味や熟成感が膨らんできました。が、そこは君盃さんらしく、奥底に甘みが潜んでおり、やわらかさが広がっていきました。

原酒ですと、アルコールの強さを多少なりとも感じてしまうため、ロックでいただいてみました。酸味の角が取れてまろやかになり、口当たりの良い甘みが喉の奥に広がっていきました。

ただ一言、やさしい。

その言葉に尽きる君盃酒造さんの味わいでした。

ご協力いただき、ありがとうございました。

こちらもご参照くださいませ。↓

https://japon-belleza.com/the-fun-of-knowing-a-sake-brewery-vol-1-kunpai-brewery-part-1/

コメント

タイトルとURLをコピーしました