知識

知識

日本酒好きがどぶろくの真髄を語る理由。

容赦ない突風。肩を窄め、懐事情にも耐える日々。寒さの厳しい土地へ引っ越してみると、日本酒に対する情感にも変化が現れます。帰って来られた(涙)。石油ストーブを小脇に抱え、ぼちぼち、のんびり、ゆるっ〜と新たな日本酒ライフを楽しんでいきたいと思い...
知識

日本酒と美容のおいしい関係を探る。

飲みに出歩くのが好きだった頃、帰ってきて化粧を落とさずに寝てしまうことがありました。当然、お肌には良くないっ。と思っても、眠気には勝てません。漠然と、お酒呑んだら肌がきれいになれば良いのに‥と淡い妄想を思い描いていたんです。 えぇ、どうやら...
知識

精米歩合で分かる日本酒の旨さの秘密。

酒瓶のラベルによく記載されている精米歩合せいまいぶあいという言葉。70%だったり、50%だったり、あるいは23%と書かれている日本酒もありますよね。 初心者の私は、はて?何のことやら‥と数字の意味することが分かりませんでした。その内に調べて...
知識

酔うことで学ぶ日本酒をたしなむ方法。

酔いを制する者は日本酒を制する!なんて大袈裟ですが、どうせ酔うなら楽しいひと時にしたいものですよね。 急に喧嘩をふっかけたり、くどくどと絡んでしまったりと酔いはネガティブな印象も持ち合わせています。一方、笑い上戸や泣き上戸、はたまた淡々と静...
知識

夜なべして日本酒の歴史を紐解く楽しさ。上巻の二。

上巻の一から続きます。日本の文化に寄り添う形で、お酒の歴史が動いていきます! 神聖な気持ちでいただく日本酒も楽しいですよね。 力強い日本酒文化のはじまり。 時は移り、奈良時代から平安時代にかけて、様々な枠組みが生まれてきます。民間や国府によ...
知識

夜なべして日本酒の歴史を紐解く楽しさ。下巻。

上巻・中巻からの続きです。日本酒と共に、最後の締めとまいりましょう。 新しい歴史が紡ぐお酒の文化。 明治政府以降、新たな歴史が幕を開けます。廃藩置県が実施され、全国的にお酒の制度が統一されていきます。 酒類税の創設はもちろんのこと、米の取れ...
知識

夜なべして日本酒の歴史を紐解く楽しさ。中巻。

さて、上巻からの続きです。時代に揉まれながら、着々と日本酒としての歩みを感じさせるページとなっています。 学ぶことの楽しさと引き換えに、睡眠不足には気を付けたいものです。そんな時は、日本酒を呑んでリフレッシュでしょうか^_^。 蔵人たちの魂...
知識

夜なべして日本酒の歴史を紐解く楽しさ。上巻の一。

「日本酒の歴史」はじめました。と夏の冷やし中華のようにさらっと言えたら良いのですが‥。ひと言思います。書き切れない‥。 けれども、知れば知るほどの充実感も味わえる、何とも言えない時間となりました。間違っていたら、諸先輩方からのご指摘をお待ち...
知識

日本酒が百薬の長である理由。その2。

日本酒が身体に優しい飲み物だと分かったけれど、毎日がぶ飲みして良いわけありませんよね。人それぞれのキャパやその日ごとの体調もありますから、自分なりに感覚を掴むしかないと思っていました。 1日の目安があったら、より自分のペースを把握しやすいで...
知識

日本酒が百薬の長である理由。その1。

日本酒を飲み始めた頃は、アルコール度数も高いし、すぐ酔っ払ってしまう印象だったため「危険な飲み物かしら?」と不安になることもありました。うーん、思い返せば翌日に頭が痛くなったり、美味しくいただいたお料理を戻してしまったり(モザイク表現)と場...